写真家 はるか ライナーノーツ
いつもユウテラスの写真を撮ってくれてる
写真家 はるか が素敵なコメントを書いてくれました🐞是非読んでみて🐝
↓
初めて2を聴いたのは、2021年11月14日にレコーディングスタジオに遊びに行った時です。楽曲はほぼ完成していて、細かい事を整えているようでした。
聴こえてくる新曲にワクワク(ハラハラ)しながら、爽遊さんとめいさんの、クリーム色のパーカーのペアルック姿を写真に撮ったり、まぁさんが買ってくれた美味しいロールケーキを食べて、不在だったあべこさんのお話している姿を思い出したり。
曲を通して聞いたわけではありませんでしたが、『2』という歌詞は出てきていなさそうだったので、なぜ『2』という曲名なのか聞きいてみました。
とてもしっくりきたので、是非メンバーの方々に聞いてみていただきたいです。
新しい発見があるかもしれません。
ちなみに2021年12月18日のライブで『2』の初披露があったとき、この曲はアダムとイヴの曲だと爽遊さんが言っていました。
とってもキーワードですね!
私は15年前からユウテラスのファンなのですが、爽遊さんの歌っている全ての音が好きだし、今回も巻き舌や母音が沢山聴けて嬉しいです。宇宙のことを教えてくれる彼に、歌詞についても聞いてみたい気持ちでいます。
めいまるさんのいろんな声色を聴きながら、もしかして、めいさんとまるさんの声は違うのかも?と分析しています。
ピアノのアレンジもとても素敵、譜面を書いてるお2人の姿もとても素敵だなぁと思って見ています。
まぁさんのベースは、カラフルポップでごきげんよくって、とってもかわいい!
全ての弦のポジションを押さえているのでは?と思うぐらい沢山の音を使っているのを目撃しました。かっこいいから可愛いまでこなせるのは彼しかいないです。
あべこさんのドラムやパーカッションは、いつもユウテラスのことを考えている事が伝わってきて、アイディアが詰まっています。
私が映画監督だったとしたら、彼女のドキュメンタリー映画を撮っていると思います。
『もし締め切れるんなら、そんなもん恋じゃねぇ』と字幕が出てから、幕が開くミュージックビデオはロマンチックだし、みなさんのお気に入りフレーズや、歌詞についてもっと知りたい。
はやく色々聞いてみたい気持ちですが、
15年後も『2/純愛』を聴いていていると思うので、ゆっくり集めていきたいと思います。
そして、15年後も初めてレコーディングスタジオで聞いた時のことも思い出していると思います。
受セヨ、愛をってとってもよい言葉だと思うな🔥
2022年1月6日木曜日
❄️雪の日❄️ はるか